3000年前に誕生したスプラング編みという手法を応用して作るハンモックづくりを
これから月1回ペースの「ハンモックの教室」として開催することにしました!
場所は結城市にあるyuinowaというコワーキングスペースの一角をお借りします
デヴィねこ
あーたが他でやってるワークショップと何が違うのよ
くますけ
「とっといて機能」があることですね!
これまでのワークショップは、その日のうちに仕上げないといけなかったのですが
「とっといて機能」は、はじめの月に途中までやって、あとは来月に持ち越すができるようになるという
ボクの地元&毎月開催が決まってるから可能なサービスなのです
デヴィねこ
だからといって何ヶ月も時間かけたくないわよ
くますけ
そもそも5時間あれば作れるので、最大2回で仕上げるのを目標にしましょう!
そんなハンモックの教室の日程はこちら!
\根気がなくてもハンモックが作れる!/
ハンモックの教室@yuinowa→終了しました
6月9日[sat] ①10:00〜12:30 / ②13:30〜16:00
7月7日[sat] ③10:00〜12:30 / ④13:30〜16:00
8月4日[sat] ⑤10:00〜12:30 / ⑥13:30〜16:00
9月8日[sat] ⑦10:00〜12:30 / ⑧13:30〜16:00
ハンモックの教室@yuinowa→終了しました
6月9日[sat] ①10:00〜12:30 / ②13:30〜16:00
7月7日[sat] ③10:00〜12:30 / ④13:30〜16:00
8月4日[sat] ⑤10:00〜12:30 / ⑥13:30〜16:00
9月8日[sat] ⑦10:00〜12:30 / ⑧13:30〜16:00
2コマ分の日程を抑えてもらえれば完成します
例えば、①と③の日に参加してもらえれば、ハンモックが1つできあがる!ってことです
\ハンモックの料金表/
エンジョイサイズ(中くらい)7,000円
デラックスサイズ(大きい) 9,000円
エンジョイサイズ(中くらい)7,000円
デラックスサイズ(大きい) 9,000円
※料金はハンモック1つ分の料金です。材料費・指導料すべてコミコミ。
日にちを分けたとしても、追加料金は発生しません。
↑こちらはエンジョイサイズ。大人も乗れます。200kgまでOK!
↑こちらがデラックスサイズ。大人が足を伸ばせるくらいの大きさ。エンジョイサイズの倍になります。
色とりどりのヒモの中から好みの配色で、完全オリジナルハンモックが出来上がるのが
この教室の魅力です!
\申し込み・お問い合わせはこちら/
くますけ(くまつしんすけ) shinsuke1128 [at] gmail.com
[at]を@にしてお送りください