本日のワークショップ
今回は、ボディ部分を仕上げれば完成するショートバージョンを作りました
デヴィねこ
ショートバージョンってなあに?短いハンモックなのぉ?
いえいえ、普段のワークショップでは、まったく何もない状態から作るんですが
今回は、実際に座る網目の部分を作るだけで、完成するという時間短縮バージョンなんですよ
くますけ
でもスプラング編みを理解するのが一苦労なんですよ
このハンモックは、3000年前から使われているスプラング編みという手法を使ってるんですが
覚えてしまえばシンプルな作業だけど
ちょっと大変なところもあって集中力を必要とするんです
だから、みなさん、もくもくと作りました
デヴィねこ
っていうかハンモックなんて作れるの?
そう。
ハンモックを作ろうなんて普通思わないですよね?
なんでもかんでも完成品が売ってる時代だからこそ
あえて手作りしてみるって大切なんです!
人間は複雑な動きができる手があるのに
いまやスマホの画面をシュッシュってやることくらいにしか使ってませんよね?
この手でできることはたくさんあるのに、あまり使ってない
そんなことをちょっと思い出してもらいたくてハンモックワークショップを開いています
くますけ
自分が作ったハンモックにはじめて乗るときのドキドキ味わって見てくださいね
\根気がなくてもハンモックが作れる!/
ハンモックの教室@yuinowa
6月9日[sat] ①10:00〜12:30 / ②13:30〜16:00
7月7日[sat] ③10:00〜12:30 / ④13:30〜16:00
8月4日[sat] ⑤10:00〜12:30 / ⑥13:30〜16:00
9月8日[sat] ⑦10:00〜12:30 / ⑧13:30〜16:00
ハンモックの教室@yuinowa
6月9日[sat] ①10:00〜12:30 / ②13:30〜16:00
7月7日[sat] ③10:00〜12:30 / ④13:30〜16:00
8月4日[sat] ⑤10:00〜12:30 / ⑥13:30〜16:00
9月8日[sat] ⑦10:00〜12:30 / ⑧13:30〜16:00