こんにちは。10足のわらじ挑戦中の39歳。くますけです。
そもそも
「10足のわらじ」って、ありえねーだろ!
って方も多いと思います。
でも、ボク、デキる子オジサンなんで。
\10足中6足は収入が発生する仕事になってますので/
・パラレル興味あるなあ
・専業主婦だけど何か収入源作れないかしら
な〜んて思ってる方に役立つ情報を
このブログでお伝えしていきますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは10足のラインナップを紹介します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1足|父親
1児の女の子の父親です。
友人と飲みに行くよりも、娘と遊んでるほうが楽しいです。
いわゆるイクメンです。
オムツも替えられないエセメンとは違い、ガンガン替えます。
育児はおろか、子どもの保育園の活動にもしゃしゃり出ます。
2足|自然体験教室
環境コンサルを経て、2008年〜《ホールアース自然学校》。
《柏崎・夢の森公園》に勤務し、フルタイムの自然ガイド(インタープリター)として7年勤務。
1〜3歳児とその親を対象とした《森のようちえん》
持続可能な暮らしを体験しながら学ぶ《自然農と暮らしの講座》などを担当。
現在、福島県新地町や栃木県市貝町で、自然体験教室を開催。第2の収入源。
3足|観光協会
2016年〜《市貝町観光協会》事務局長
グリーンツーリズムの振興のため、町の情報発信業務に注力中。
ホームページのPV数は前年比2.5倍を達成!
地域密着情報フリーペーパー《イチカイタイムズ》の編集長兼ライター。
収入の主はこちらから。この組織が副業OKしてくれたのがパラレル実現のきっかけになった。
4足|足つぼマッサージ
新潟県柏崎市の《リラクゼーションゆらら》の足分析に出会い、資格を取得。
足裏が全身とつながっていることは、地球と人もつながっていることと一緒。
足裏マッサージを通して環境教育をしようと考えている日本で唯一の男。
今はマルシェなどで出店しているが、自分のサロンを持つのが夢。
5足|ハンモック作家
娘を喜ばすために作り始めたハンモック。
スプラング編みという手法を用いて、誰でも作れるようなデザインを考案。
完全オリジナル作品。
ワークショップを開催したり、マルシェで販売などもしている。
意外に第3の収入源。
6足|ファシリテーショングラフィック
会議の内容を板書する技術のひとつ。
会議の場を促進させるのがねらい。
すべての企業の会議室に《グラフィッカー》が常駐すればいいのに。
と本気に思っている。まずは楽天の会議室に常駐したい(←夢)
7足|ネット販売、ブロガー
《minne》でハンモック販売をしている。
ブログ収入もこれから挑戦していきたい。
8足|アドレリアン
これも近いうちに、仕事にします。
《アドラー心理学》を学べる場をつくります。
アドラーは「対話を重視した」人なので、ボクも対話重視で。
9足|写真家
《PIXTA》は登録済み。
自然写真を中心に、そこそこ上手い写真を撮ります。
自然体験などでの撮影は、展開を熟知しているので、いい仕事しますよ。
10足|仮想通貨
これは勢いで書きました。笑
ギャンブル的な投資には興味なし。
仮想通貨が、自然体験業界に迫ってきたときに、
こういったことに疎い元同僚たちを救うべく勉強中。
もちろん稼ぐつもり。
と、以上が、わらじ10足です。
もちろん時期によって強弱はありますが、
すべて同時並行に進行中。
これからの展開にご期待ください。
\絶賛更新中 フォローしてくれると腹の底から喜びます!/
facebook ワークショップやイベント情報はここが早い
twitter FBでは吐けない毒を、マイルドにツイート
instagram insta向けにオリジナル作品を投稿。自然写真が中心。
minne ハンモックの販売はこちらです