こんにちは。10足のわらじ挑戦中の39歳。くますけです。
今日は、500円ビットコイン貯金(略してビッチョキ)の
貯金する口座を決めたいと思います

ビットコインを手にするためには口座が必要ですが
いろんな会社があるので、
まずは候補を選んで、絞り込みましょう
候補を決めよう
まず、ボクが選んだのはこちらの3社。
bitflyerもcoincheckもテレビCMしているそうです
ボク、テレビ見ないから知らないけど
そして、3社ともセキュリティがしっかりしている会社とのこと
厳密には、取引所と販売所ってのがありまして
取引所と販売所では、できることが違います
bitflyerとcoincheckには、両方あるけど
GMOコインは販売所のみ
GMOコインはできることが限られますが
初心者&お気楽ビッチョキ的には
関係なさそうな話なので
GMOコインに一票
手数料で決めよう
ビッチョキは、少額ですので
その度に手数料取られてたらバカみたいです
ビッチョキをする際、お金の流れとしては
ビットコイン口座に日本円を振込→ビットコインを購入→(貯める)→日本円に出金
その都度、手数料が発生する場面があります
①日本円の入金時
ビットコイン口座に、まずは日本円を入金します
入金方法は2つ
・銀行振込
・ペイジー
銀行振込の場合は
自分の口座から振込むので、振込手数料が発生します
いつものあの振込手数料のことです
だから安いネット銀行がいいですよ(表の金額はジャパンネット銀行の場合)
ここで気にして欲しいのはペイジーでの入金方法
な、なんとGMOコインなら無料!イエイ、ビッチョキ向き。
だけど、ペイジーに対応している銀行が
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・三菱東京UFJ銀行
・りそな銀行
・埼玉りそな銀行
・ゆうちょ銀行
なのでご注意を。
②ビットコイン購入時
次は、入金した日本円で、ビットコインを購入します
その際に、手数料が発生するそうですが
調べたところ、どこも無料です
(coincheckはよくわからなかった)
③日本円に出金時
いつかは日本円に戻す日もくるかな?
ってことで、出金時の料金も調べておきました
GMOさん、安定の無料ですね。(むしろ、どうして?笑)
とまあ、なにかと手数料が無料!のGMOにきまり!
ちなみに口座開設申し込みから、実際入金できるようになるまで
2週間かかりましたよ
次回は、お作法を決めたいと思います