こんにちは。10足のわらじ挑戦中の39歳。くますけです。
社会派ブロガーちきりんさんが
新年にこんな呼びかけをしていたので
ちょうどいい機会だから
自分自身に重ねてみて考えてみました。
1)どんな世の中を実現したいと思っているのか、というビジョン
渡り鳥が、季節のたびに渡っていくように
地域、国境、国籍関係なく仕事や教育、遊びのために飛び回れる世の中
(飛行機を使って世界を飛び回ろうという意味でなく、ネットや新技術で同様のことができるはず)
2)そういう世の中を実現するために自分や自社にかせられた使命
新しい視点を提供し、見えない境界(各自の思い込み)を撤去していく
3)その使命を達成するために提供しなければならない具体的な価値
フリーペーパーの発行
→小さな地域の小さな取り組みを伝え、都市住民を刺激する
オヤジの会
→PTAの新しい形。保護者と教育現場の新しい関わり方を始める
500円ビットコイン貯金
→脱ギャンブルのビットコイン。本来の目的や特徴を見える化する。
ファシグラ
→手元の資料を眺めるふりした、不参加型会議から
同じホワイトボードを眺めて、建設的意見を出し合う参加型会議へ
ハンモックづくり
→既製品を買う常識から、自分で作るのが常識に
と、書いてみて発見が一つ。
俺は自由になりたい
みたいだね。笑
というわけで、今年もよろしくお願いします。