≪動画の説明≫
ジーンズでの自然遊びはあまりよくないって知っていますか?
この動画では、自然遊びの際の保護者の服装について紹介します。
≪動画の概要≫
・ジーンズはおすすめできない
→濡れると乾きにくく冷えに繋がる
→濡れるとごわごわして歩きにくい
→化学繊維の伸び縮みするズボンがおすすめ
・夏はポリエステルの生地がおすすめ
→肌を露出しないことも重要
・化学繊維のシャツは汗を吸ってすぐに乾く
・虫刺され防止と日焼け対策のために薄手のシャツを羽織るのもよい
・冬は冷え対策
→大人の運動量は少なく、子供に付き合ううちにどんどん冷えてしまう
→重ね着で保温効果を高める
・冬は足からの冷えに要注意
→中敷きが効果的
・帽子は季節を問わずに被る
→頭の保護、夏は日焼け防止、冬は保温効果
≪動画の説明≫
自然遊びの際の子供の服装は、大人とちょっと違うんです。
この動画では、自然遊びの際の子供の服装について紹介します。
≪動画の概要≫
・子供の服は汚れることを前提に着替えの用意をする
・専門店で購入する必要は無く、普段着の中から乾きやすい服を選ぶ
・夏は肌を露出しない
→体温の高い子供は蚊の格好のターゲット
→虫よけスプレーは汗ですぐに落ちてしまう
・冬は重ね着をする
→あまり着込むと動きにくくなってしまう
→肌着、中間着(フリース等)、風を止める上着が基本だが、活動量に合わせて調整する
・ツナギのような全身が繋がった服
→【メリット】シャツがまくれない、腰から雪が入らない
→【デメリット】トイレの際に脱ぐのが大変
・手袋はあるとよいが、遊びの最中に脱いでしまうことが多い
→伸び縮みするピッタリサイズの手袋がよい