1足|父親 共感と同感の違い くますけ 2018年12月29日 森のようちえんでも、家庭でも、仕事場でも 共感的に接する をなるべく意識をしています この共感は、同感と紙一重です 例えば、自分の意見と合わない人物に対し「共感的に接する」場合 あぁ、ボクもそう思うよ。と言うのは同感であって 共感は、あぁ、あなたはそう考えてるんですね〜。と理解を示す行為 自分自身の意見を曲げる必要がないのです だから、ボクは、このイラストの彼に同感はまったくできないけど 努力すれば共感(理解を示すくらい)はできるのです ABOUT ME くますけ 好きを仕事にして10年。自然ガイド、ハンモック作家、写真家など10足のわらじを履いて暮らしています。 BLOG:https://kumasuke902.com/
2足|自然あそびプロデューサー 固定観念なんぞリセット出来たらいいのに 2019年2月5日 くますけ https://kumasuke902.com/wp-content/uploads/2019/12/428d95d7b5f69963e0578b9518ac01f3.jpg 自然の中から、動画を発信しよう
1足|父親 \クレジットカードだってそうだった/ビットコインに慣れておいた方がいい3つの理由 2017年12月31日 くますけ https://kumasuke902.com/wp-content/uploads/2019/12/428d95d7b5f69963e0578b9518ac01f3.jpg 自然の中から、動画を発信しよう
2足|自然あそびプロデューサー polcaでのご支援ありがとうございました! 2019年9月20日 くますけ https://kumasuke902.com/wp-content/uploads/2019/12/428d95d7b5f69963e0578b9518ac01f3.jpg 自然の中から、動画を発信しよう