ボクが小学生の時
どうしてそうしたの?
理由を教えて?
なんでか説明して?
と言ってくる先生がいて、心底嫌いでした
今でも公園とかで、お子さんにそのように接している大人を見かけると
当時のことを思い出し、内臓がキューっとなります
原因を聞いても無意味。目的論で考えよう!

人は何か原因があって、行動するわけではなく
目的があって、行動するので
原因を問い詰める「なぜなぜ攻撃」は、無意味です
幼少期のボクのように、その相手に対しどんどん殻を厚くして
より一層、相手のことを聞かなくなります
それよりも
どうしたいの?
なにをしたかったの?
と聞いてくれた方が、ボクは言いやすかった
目的を聞きましょう
結局、出てくる答えは、一緒かもしれませんけどね

原因論と目的論は大切なので、再度図解します原因論と目的論って同じ事象を見ていても
天と地ほどの差があるので知っていて損はありません
過去ばっかりの原因論と、未来を見ている...