kindle書籍を発行した、くますけです。

ブログやYouTube より楽しく書籍作りができたので、
ボクは電子書籍向きかも。
どんどん描きたい意欲にかられていますが、
なんだかんだ、次の書籍までに時間がかかりそうなので
忘れないように、kindle書籍データの作り方(macです)を書き残しておきます。
とにかく変換、変換、変換
データ形式は、変換に次ぐ変換。
pages→txt→epub→mobi
pagesで執筆
まずpagesで全文執筆する。
構成や校正もここでやってしまうのがよろし。
挿入する写真はjpegで用意する。
800×1280ピクセル推奨。
フォントはなんでもいい。どうせ読む人の好みによって変えられてしまう。
kindle端末(タブレット)かスマホで読むことになるので、長文をだらだら続けるよりも、改行多めに可読性高めた方がよろし。
pagesを、txt保存したら細々とすること
テキストエディットを使って編集作業。細々とがんばろう。

以下の記号を文字の前後に入れる
見出し ##
太字 **
改ページ ====
リンク [ここにリンクしたい文字](http://sample-url.com)
写真 
ページ [%1]
(でんでんコンバーターのページを参照)
txtをepubに変換
でんでんコンバーターにtxtファイルと、挿入する写真データをアップロードする。

(↑見出し設定ができてれば、目次が自動で作られる)
表示に問題があれば、問題の箇所を直す。
問題なければ、ダウンロードされたファイルをmobi化する。
epubをmobi化
kindle previewerでepubファイルを読み込んで
再度、表示に問題ないかをチェック。

問題なければmobi保存して、kdpサイトにアップロードする。
(epubも対応しているから、epubのままでもOKなのかも?)
ちなみに
このやり方は、横書きの場合。
縦書きや、写真集、漫画などではやり方が違う。
次は、写真集に挑戦だ!
と頑張ってみたものの、センスなさ過ぎて断念。
誌面デザインはボクにはできない(←断言)